待っていても扉は開かない!

理想のキャリアは自分で作ろう

 

「思い描いた姿と違う、もっと何かできるはず」

「女性は仕事より家族の時間を優先するべき?」

「今の昭和な会社じゃ先が見えない」

「ロールモデルがどこにもいない」

 

そんなキャリア迷子な皆様への「贈り物」として

ミラノ在住、世界10ヵ国でキャリアを積んだ

国際エクゼクティブコーチ・著者・TEDスピーカー

ヴィランティ牧野祝子が

トークイベントを企画しました。 

7月14日(金)

18時 開場 /18時半 開始

@東京国際フォーラム 

5,000円(税抜)※軽飲食を含む

イベントに申し込む →
コンセプト

- Global Career Design -

 待っていても扉は開かない!

理想のキャリアは自分で作ろう

 

日本人はもともと

海外のいいものをそのまま使うのではなく

より優れた形に作り変えることが得意です。

これこそがまさに、今、

日本女性ならではの働き方や

キャリア・人生のカタチを見つけたい

私たちに必要なこと。

 

イベントでは国内外でグローバルにご活躍の

女性3名とともに

これまでご自身がどう道を切り開いてきたのか

世界のキャリア女性のマインドセットなど

日本女性が参考にしたいストーリーを

たくさんシェアします。

 

いつも既存のABで選択をするのではなく

自分にベストなCを考える。

慎ましく、でも大胆に!

 

皆さまが今後、もっとポジティブに

そして熱量をもってアクティブに

自ら未来を切り開いていけることを目指して。

 

参加者には祝子の著書もプレゼント。

ぜひ、ご参加ください。

イベントに申込む →
スピーカーのご紹介

- Speakers -

ヴィランティ牧野祝子

株式会社グローバル・キャリアデザイン代表取締役
国際エグゼクティブコーチ、著者、研修講師、TED speaker

米コロンビア大卒、仏INSEAD MBA修了。20年国内外10ヵ国で、途中出産育児によりキャリアが中断しながらも、Bain&Co.、ロレアル、DIAGEOなどの米系コンサルファームや多国籍企業において戦略構築から現場の実働まで、幅広く国際的キャリアを積む。2019年、国際エグゼクティブコーチとして独立。2022年、初の著書『国際エグゼクティブコーチが教える 人、組織を劇的に変えるポジティブフィードバック』(あさ出版)を発売。2023年には「The power of Positive feedback(ポジティブフィードバックのパワー)」をテーマにTEDxの登壇を実現。イタリア・ミラノ在住。3児の母。

ノーランド勝野利恵子

シリコンバレーの大手コンピューター会社
シニアプログラムマネージャー兼日本向けプロダクト責任者、同社アジア人会会長

アリゾナ州立大学卒。カリフォルニアの大手データベースの会社に就職する予定が、ドットコムバブルの崩壊で内定取り消し。社員数15名のスタートアップでエンジニアとして就職するも、1年半後にバブル崩壊の煽りで倒産。その後まだ体力のあったカリフォルニアの大手コンピューター会社にソフトウェアエンジニアとして転職し、家族の事情で引越しと二度再就職を経ながら、同社にのべ18年勤務。現在シニアプログラムマネージャー兼日本向けプロダクト責任者として、社内の異なるチームが、プロダクトビジョンを失う事なく、全員制作に全力投球できるよう奔走する毎日。また本業の傍ら、2019年より社内のアジア人会会長として、アジア人特有の見え難い偏見や、上層にアジア人が少ない事への対策案を社員とマネージメント両方に働き掛けている。現在11歳と15歳の娘を面白い大人に育てようと、アメリカ人夫と奮闘中。

中尾麗イザベル

株式会社grooves社外取締役、株式会社Gunosy社外取締役
株式会社GA technologies常勤顧問 他

上智大学法学部、パリ政治学院を経て大阪大学大学院国際公共政策修士。2007年UBS証券新卒入社以降、ゴールドマン・サックス証券、BNPパリバ証券等、一貫して外資系投資銀行市場部門の機関投資家営業として約15年従事。主に債券為替分野で営業組織を率いてきた。一方、社内のダイバーシティーや女性活躍推進ににも深く携わり、採用やメンター制度等の運営活動も豊富に行ってきた。 2021年社外取締役のオファーを契機に、外資系投資銀行で培った知見をより幅広く日本企業に還元し自身としてもさらに成長していきたいという思いから、現在株式会社Gunosy等複数企業での社外取締役を務める。また、豊富な金融業界での経験を背景に不動産テック/SaaS企業の株式会社GA technologiesにて常勤顧問も務める。日本人とフランス人の両親を持ち、韓国人の夫と結婚、一児の母。

岡留光代

大手日系自動車メーカー グループマネージャー(社内初の生産技術系女性幹部)

関西学院大学法学部卒。新卒で日系自動車メーカーに就職し24年。子育て中は必要に応じて在宅勤務を活用しながら業務に従事し、時短勤務期間にチームリーダーに昇格。また、家族やプロジェクトメンバーに助けられ、海外プロジェクト3回(通年9年)を出向することなく、出張対応で乗りきる。2017年に、社内で初めて生産技術系から女性幹部へ登用され、現在はグループマネージャーとして22名の組織を牽引。
先日登壇したビジネスパートナー企業とのイベントでは、キャリア経験談を通して、思いがあれば道は開くと信じて勇気をもって前に進む大切さをお伝え。また今後は女性のみならず一人一人が思い描く理想の働き方をどう実現できるのか、社会構造変革への道を模索中。

イベントに申込む →
スケジュール

- Schedule -

18:00 受付開始

18:30 オープニング、スピーカー紹介

18:45-19:30 トークセッション

19:30-20:15 グループ別セッション

20:15−20:30 クロージング

詳細

- Access -

日時:7月14日(金)

時間:18時 開場 / 18時半 開始 / 20時半 終了予定

場所:東京国際フォーラム

   東京都千代田区丸の内3丁目5番1号

料金:5,000円 (税抜) ※軽飲食代を含む

イベントに申込む →